‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

8.22 BMW MINI Trophy 2010

2010年7月24日 土曜日

2月に行った「BMW ミニを専門で取り扱う全国のショップ様が一同に集うサーキットイベント」のBMW MINI Trophy。年に一度行う予定のイベントなのですが2月に開催したのは急遽決まった事もありまして、当初から希望しておりました8月の開催を行うことになりました。問題がなければ間違いなく次回は来年2011年の8月開催を予定しております。

このイベントの開催趣旨は、オーナーの方が主催で行うイベントは数多くあるのですが、普段足を運ばれてい る専門ショップ様が集うイベントをメーカーの立場として普段から足を運ばせて頂いているショップ様にお声を掛けさせ て頂いて実現しました。前回同様に今の時代のニーズに合うイベントが弊社単独では出来ない事から国際サーキットの富士スピードウェイで欧州車のサーキットイベントをされていらっしゃる「ETCC」の 主催者様にご協力をして頂き”8月22日(日)”に行われるETCC(場所:富士スピードウェイ)での”BMW MINI専用枠”を設けて頂き今回も開催することになりました。富士スピードウェイのパドックは広く、ユーザーによるミーティングなども可能です。国際サーキットをミニだけ走れるイベントでもあります、お気軽に参加して頂ければ幸いです。

・ETCCオフィシャルサイト   http://www.etcc.jp/

8月22日に富士スピードウェイで行われるサーキットイベント「BMW MINI Trophy 2010」の詳細をETCCの製作して頂いた特設サイトからご確認を宜しくお願い致します。

http://www.etcc.jp/entry/2010/10etcc8/100822bmw_minni_trophy.html

今回もご参加頂きますショップ様をご覧頂けましたらイベントを開催する趣旨”全国の専門ショップが集うイベント”をご理解頂けるかと思います。このイベント最大の”魅力”は全国のBMW MINIを専門で取り扱うショップの集結であり、サーキット走行することだけではございません。各店舗様ご自慢のBMW MINIのデモカーが集結するのはこのイベントしかなく、それだけのためでもご来場する価値のあるイベントだと思います。今回はメーカーブースへの出展もお声掛けをしておりますので、気になるメーカーさんなどございましたらお気軽にご要望をお聞かせ下さい。

今回もイベントを開催するにあたり、ETCCを 運営されている方とのお話し合いから振り分けられたピット数ならびに申し込み受付参加台数に制限があるためBMW MINIを専門で取り扱われているサーキット走行車両のメンテナンス(車検)環境が整った店舗様に、弊社から勝手ながらお声掛けをさせて頂きました。今回のイ ベントに参加して頂く店舗様に足を運んだ事のない方はこの機会に申し込みの受付時に簡単な車検を行って頂いておりますので、是非下記のイベント申し込み受付店舗様へ足を運んで頂けましたら幸いです。
イベントのお申し込み受付け店舗様

・ 埼玉県    G-CLIMB

・ 埼玉県    BOND GARAGE

・ 東京都    G-ism

・ 神奈川県   エックスフォルム

・ 神奈川県   リアル・ディレクション

・ 静岡県    Pit-House

・ 静岡県    KENT GARAGE

・ 愛知県    MINI  Garden

・ 愛知県    DuelL AG performance Re:model

・ 兵庫県    JANSPEED

(敬称略)  ※他2店舗は回答待ち

欧州車関連の雑誌媒体様に取材依頼のお声掛けをさせて頂いて、数社の当日取材が決まっております。

~ ETCC BMW MINI Trophy タイムアタックバトル ~

募集はタイムアタックバトルと称しておりますが「MINIだけで楽しく国際サーキットを走る!」を目的としております。初めての方にも比較的安全な広い国際サーキットで愛車の性能を体感して頂き、ドライビングの楽しさを再発見することを目的としたタイムアタックバトルです。何方にでもお気軽に参加して頂けるように、ETCC様で通常行っている「パレード走行」と「Time Attack Class」の間に位置するようなタイムアタックバトルと解釈して頂ければ宜しいかと思います。

※走行台数も多い事が予想されます。上記の理由からFSWで常時2分10秒以内で走行をされている方や高い走行レベルをお求めの方には大変申し訳ございませんが、ビギナーの方のことを考え当日のETCCで別途募集の「Time Attack Class」「ETCC-Sprint(レース形式)」「ETCC-Super Cars Battle(レース形式)」など様々な趣向のご参加頂けるプログラムをご用意して頂いておりますので、そちらの走行枠の走行をご検討下されば幸いです。

・各クラスBMW MINIの混走になります。

定員60台     20分間 × 2本              エントリー料金 19,000円

・    オープンクラス    軽量化など改造無制限のオープンクラス。

・    ラジアルクラス    公道走行が可能なラジアルタイヤクラス。

・    ビギナークラス     サーキット初心者によるビギナークラス。

・    NA&R55クラス    クーパー・ONEもしくはR55クラブマンのクラス。

上記の走行に参加される方のみ、+5000円で20分間の練習走行に申し込み可能。
※ ヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン・牽引フック 申し込み店舗での車検が必要。
※ 各クラス 上位3名は表彰式で表彰されETCCより記念品を授与させて頂きます。

~ BMW MINI  Trophy パレードラン ~

定員100台   FSWフルコース 2周             エントリー料金 2,500円

※    ペースカー先導の追い越し禁止 乗車定員まで乗車可能の公道走行と同スタイルです。

走行に参加頂ける方、全員にBMW MINI Trophy開催記念ステッカーをプレゼント。
イベント開催の一週間前の申し込みキャンセルにつきましては、代金の返金は行えませんのご了承下さい。
なおイベント申し込みの受付は、上記に記載させて頂きました”ショップ様”と”ETCC協力店様”のみでの受付対応になります。

当日は、前回同様の場所がBMW MINIエリアになっておりますのでご確認ください。

その他の詳細は、追って弊社ブログにアップしていきますのでご参加される方はご確認して頂けましたら幸いです。上記内容でご不明な点などございましたら、弊社コンタクトフォームからお問合せ下さい。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

メーターゲージ入荷。

2010年7月15日 木曜日

少し遅れてしまいましたが、MINIMAXさんとのコラボレート製品のR56系メーターゲージのVer.1.4Ver.1.5のデリバリーが始まりましたので、ご報告致します。

製品の詳細は、コチラをご覧下さい。

http://duell.jp/blog/?p=4139 http://duell.jp/blog/?p=3981

新しく発売になりました両ヴァージョン共に現在発売しているモデル同様、各モデル100台のシリアル入りで限定販売になります。弊社デモカーにも装着予定なので、装着画像を後日UPしたいと思います。

最後になりますが、DuelL AG製品の総合カタログがiBooksでご覧頂けるようになりました。iPhoneやiPadをお持ちの方は、是非ご活用して頂けましたら幸いです。ちなみに、PDFデータになりますので何方にでもご確認頂く事ができます。。。現在、HPのプロダクトページを製作中ですが、コチラのPDFデータも随時新しい情報に更新していきたいと思います。

デュエルAG総合カタログ「デュエル栽培記録」のアドレスです。

http://www.duell.jp/pdf/DuelL_2010.pdf

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

最近の出来事。

2010年7月5日 月曜日

最近、UPが楽なツイッターを使ってリアルタイムでつぶやき過ぎておりまして、栽培ブログをサボリ気味ですが久々にコチラも更新させて頂きます。

発売を始めてから好評を頂いておりますデュエルAGリアディフューザー。お客様のご希望でもあり、我々も試してみたかった純正オプションのJCWキットのリアバンパーへの装着をしました。

試行錯誤をしながらの作業になりましたが、フィッティングもバシッと装着する事が出来ました。JCWリアバンパーを装着されていらして弊社リアディフューザーの装着を諦めていらした方、お気軽にご相談頂けましたら幸いです。

ウィンカーレンズ部をプロジェクター化するどちらかと言えばさり気ないカスタムなのですが、相変わらずリモデルで人気のカスタムメニュー。弊社デモカーのメローイエローのR56も遂に我慢できず・・・他のデモカー同様に施工してしまいました。 同じカスタムは極力やりたくなかったのですが。。。

上の写真のR56デモカーにテスト装着させて頂いているパワークラフトさんが製品されたエキゾーストシステム。中間パイプのサイレンサー部に可変バルブが装着されています。 呼び名は「ハイブリッドエキゾーストシステム」というもので、リモコンでバルブの開閉を任意に切り替える事が出来る優れもの。 弊社リモデルでは、このバルブ開閉をスポーツボタン連動やブーストの圧力に応じて開閉させるシステムを考案中です。

コチラはパワークラフトさんのエキゾーストシステムのテール。ランボルギーニやフェラーリなどのマフラーも手掛ける非常にクオリティ重視のマフラーメーカーさんです。詳しくは、パワークラフトさんのメーカーサイトでご確認下さい。

コチラは、弊社リモデルでもお取り扱いさせて頂いておりますエステルベースの欧州車専用オイルを発売されているニューエストさんのデモカーR53ミニに日本精機さんのレーサーゲージシリーズの追加メーターを装着させて頂きました。

オイルメーカーさんらしく車両管理も目線をそらさずに確認出来る男前な装着方法でインストールさせて頂きました。これからR53デモカーを使って製品テストをされるそうです。ちなみに現在、弊社デモカーのR52もニューエストさんのオイル(COMPLEX-ESTER)を入れて走行テストをさせて頂いております。

弊社R53デモカーもスタック社の追加メーターをエアコンがないので左右のダクト部に追加メーターをインストールしてみました。R53デモカーは、これからも時間と予算がある限り!?ちょくちょく新しいR53カスタムのご提案と言う事で手を加えていきたいと思います。

と申しましたがコチラの中途半端な状態の2台を本腰入れて手を加えていくので、R53デモカーに使える予算はタブン全然ないんですけどね。。。 この2台は近日中に変貌した姿をお披露目したいと思います。

最後に、先日弊社に遊びに来て下さったR55のお乗りのS様。弊社クローネエディションフロントバンパーを装着して下さっていることもあり、遠路はるばるご来社下さいました。デュエルAG製品を他店舗で装着して下さったお客様が、愛車に製品を装着して弊社に遊びに来て頂けるのは製作者冥利につき非常に嬉しいです。

最近、Ver1.2やVer.1.3に引けをとらないぐらいオーダーが増えてきているVer.1.1フロントバンパーを装着されて非常にキマッてます。 デュエルAG製品を装着されていて行ってみたいけど・・・行ったことないと躊躇されていやっしゃる方、弊社としてはいつでも大歓迎ですから是非お気軽にご自慢の愛車をご披露頂けましたら幸いです。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

新製品のご紹介。

2010年6月29日 火曜日

大変遅くなってしまいましたが、新しく発売を始めさせて頂きます製品の価格が決まりましたので、ご報告致します。ご予約などは先日のブログでもご報告させて頂いておりますが、随時お受けさせて頂いております。

R55 クラブマン用 リアバンパー Ver.1.1 152,250円 (税込み)
※ オールホワイトゲルコート仕上げ   リアバンパーにはデュアルエキゾーストテールが付属します。

R55 クラブマン用 リアバンパー Ver.1.2 189,000円 (税込み)
※ 一部カーボン仕上げ    リアバンパーにはデュアルエキゾーストテールが付属します。

R55 クラブマン用 ルーフスポイラー Ver.1.1 31,500円 (税込み)
※ オールホワイトゲルコート仕上げ

R55 クラブマン用 ルーフスポイラー Ver.1.2 42,000円 (税込み)
※ 平織りカーボン仕上げ

R56系用 軽量クーリングボンネット Ver.1.1 155,400円 (税込み)
※ オールホワイトゲルコート仕上げ  雨天時に開口部を塞ぐカップが付属します。

R56系用 軽量クーリングボンネット Ver.1.2 210,000円 (税込み)
※ 一部カーボン仕上げ  雨天時に開口部を塞ぐカップとカーボングリル(下部)が付属します。

R56系用 軽量クーリングボンネット Ver.1.3 241,500円 (税込み)
※ カーボン仕上げ     雨天時に開口部を塞ぐカップが付属します。

R56系用 フロントサイドパネル Ver.1.1 73,500円 (税込み)
※ オールホワイトゲルコート仕上げ   LEDウィンカーとICキャンセラーが付属します。

R56系用 フロントサイドパネル Ver.1.2 94,500円 (税込み)
※ 平織りカーボン仕上げ         LEDウィンカーとICキャンセラーが付属します。

DuelL AG R56 Gauge Face   Ver.1.4          44,800円 (税込み)

DuelL AG R56 Gauge Face   Ver.1.5         44,800円 (税込み)

ボディキットに関してはご予約を頂いているお客様から製品が出来上がり次第、順番にデリバリーを開始していきます。メーターゲージに関しましては、7月10日前後からのデリバリーを予定しております。何卒、ご理解の程ご検討を宜しくお願い致します。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

BMW MINI OWNER’S主催 全国オフin淡路島

2010年6月21日 月曜日

ツイッターでの現状報告が多くなってしまい栽培ブログの更新がまたまたご無沙汰になってしまいましたが、タイミングを逃してUP出来なかったオーナーズクラブR50WEST JAPAN様主催の「全国オフin淡路島」に参加させて頂いてきました模様をご報告致します。

ツイッターは、コチラから何方にでもご覧頂く事ができます。    DuelL_AGをフォローしましょう

オフ会の会場になったのは淡路島ハイウェイオアシス。 普段から色々な車種のオフ会などが行われているそうなのですが、絶好のロケーションで納得できました。

天気も非常に良く絶好のイベント日よりでした。 沢山のミニオーナー様がいらっしゃり関西地区でもミニの盛り上がりを肌で感じることが出来ました。

デュエルAGとして、オーナーとしてオフ会に参加を予定されていたR55JCWのお客様にもご協力頂きまして2台を展示。

お隣は、デュエルAGクローネエディションボディキットをフルコンプリートで装着して頂いているミニガーデンさん。オリジナルブランドのジオミックさんとして参加されていました。

関西地区の店舗様の多く参加されていました。 ジャンスピードさんのブースには、去年ジャンスピードさんでイベントの時にお話させて頂いたオーナー様の車両にデュエルAGのエクステンションスポイラーを新たに装着されて展示してありました。

このような塗り分けも非常に面白いアイデアですね。 エクステンションスポイラーだけで迫力が増していて、純正バンパーと自然に融合したスタイルに変貌を遂げていました。

関西地区でも非常に興味を持って頂いた、7月からデリバリーが始まる新製品のR55クラブマン用リアバンパー

オーナーの方々の隊列に混ぜて頂いて場所移動。  駐車していたらオープンミニだけが綺麗に並んでいました。 こうやって並んでいる姿を見ると、オーナー様がオフ会に集まる気持ちが解りますね。

帰りは、ミニガーデン様と一緒に撮影会をしながら岐路に着きました。 R50 WEST JAPAN様、この度はこのような熱いイベントにお声を掛けて頂きまして誠に有難うございました。そして温かく迎えて下さった参加されたミニオーナー様、有難うございました。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう