‘MINI BMW’ カテゴリーのアーカイブ

2010年。

2010年12月29日 水曜日

デュエル栽培をご覧の皆様へ

いつもデュエルAG公式ブログ「デュエル栽培」をご覧頂きまして誠に有難うございます。
2010年も残すところあとわずかとなり、弊社も本日で年内全ての業務を終了しました。12月に関しましてあまりブログが更新する事が出来なく誠に申し訳ございませんでした。来年こそはご覧頂いている方々にブログというリアルタイムで情報配信出来るツールをもっと有効活用していきたいと思います。

来年2011年1月には、本国ドイツよりオーダーしておりましたR60カントリーマン(日本名:クロスオーバー)を弊社デモカーとして新たに加え早々にボディキット製作に着手する予定であったり、全国各地で開催されるイベントにも積極的に足を運んで弊社が目指している世界に通用するBMW MINI専門チューニングカンパニーの確立をより具体的にしていく一年にしたいと思います。

年始業務開始は2011年1月5日(水)からとなります。
併設しておりますアンテナショップのパフォーマンスリモデルは1月6日から作業を承っております。

来年もより一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

敬具

株式会社デュエルジャパン  代表取締役社長 佐藤 浩亮

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

ドイツ出張記 Vol.4

2010年12月9日 木曜日

お待たせ致しました遂にミニ編までやってきました。ドイツ国内は僕が想像していた以上に他のヨーロッパ各国に比べるとユーザー数が多くは無いそうで、結構驚きの事実でしたがお国柄というものなのでしょうか。しかしエッセンモーターショーの会場には沢山のMINIを見る事が出来ましたし、関係者の方々とお話しすることでMINIを専門でチューニング・カスタムする弊社としては十分過ぎる刺激を得られることが出来ました。嬉しい事にミニを出展されている数社の方から、弊社デュエルAGの存在を知っている方や弊社カタログをご覧頂きスタイリングや製品特徴を絶賛して頂けたりと今後の励みになりました。

コチラは皆様もご存知のミニチャレンジカー。実際にワンメイクレースに出場している車両だそうです。

コチラは企画モノで製作されたACシュニッツァーのボディキットで製作されたドイツのパトカースタイルのR56。パトカーという視点から見ても、文化の違いを感じさせるぐらいお洒落なカラーですよね。

コチラはBMWミニを使用してサーキットドライブレッスンを開かれている企業のブース。

室内に作られた特設会場のコースで滑らせながら走らせていたR56ミニ。

コチラの車両は、レーシングカーを専門に造っている企業がチームからのオーダーで造ったR56だそうです。僕の知っている限り、世界で一番速いR56なのではないのでしょうか。エンジンにまで手を加えてあり馬力は300psに高められて、ホッケンハイムで1.07,1min・ニュルブルクリンクで8.58minというタイムをマークしているそうです。ちなみにBMWでCUP CARとして発売しているMINIチャレンジのホッケンハイムでのタイムが1.13,9だそうですから、いかにブッチ切りで速いかが判ります。

コチラの車両は、馬力が235psまで高められてホッケンハイムサーキットを1.14,6minで走るそうです。僕の記憶が正しければ、世界で初めてシーケンシャルが装着されたR56だったかと思います。冷却対策でボンネットの開口した部分にファンが装着されていました。結構ファンを使った強制的な冷却がドイツでは主流なようで他にも沢山の車に同様のファンが装着されてました。

アクラポビッチのブースに展示されていたR56JCW。

コチラはRECAROブースに展示されていたR56。ヘッドライトのインナー部が焼けないようにオリジナルでデザインされたプレートが装着されてました。

コチラはホイールショップさんが展示された艶消しにオールペンされたR55クラブマンです。

ユーザーさんブースに展示されていたR53。個人的に一番好みなテイストでカスタムされていました。

Hellaブースに展示されていたR53はアメリカンなスタイリングで内外装共に手を加えられた一台でした。

今回既に何台か展示されているのではないかと期待したR60カントリーマンでしたが、展示されていたのはメーカーの新車コーナーに展示してあったコチラの一台だけでした。JCWのボディキットなのかディラーオプションで発売されるボディキットがなのかは判りませんが、先日ご紹介したスタイルにオプションが装備されている事は確かなようです。

このボディキットを装着した状態が非常にカッコ良い印象を受け、日本でも結構販売数が伸びることを確信しました。ノーマルの状態と比べてコレだけ印象を変る事が出来るのであれば、カスタムベースの車両としても非常に魅力的で各社色々なパーツが沢山登場してきそうですね。一日でも早くR60用デュエルAGクローネエディションボディキットを皆様にお披露目出来るよう、納車次第急ピッチで作業を進めていきたいと思います。

有名なSPORT AUTOさんがドイツで活躍するミニだけを集めて製作された冊子を入手しました。ネットなどで拝見するMINIのスペックなどの詳細が載っていて非常に興味深いです。詳細は、また機会をみて栽培ブログでご紹介したいと思います。弊社リモデルに置いてありますので、いつでもお気軽にご覧頂く事ができます。

まだまだ続くドイツ出張記はVol.6まで。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

ドイツ出張記 Vol.3

2010年12月8日 水曜日

色々とドイツ出張記を書かせて頂いておりますが、やっと出張の本題に入ります。Vol.1でご説明させて頂いた内容を記載しない状態だったのでエッセンモーターショー2010の内容を描かせて頂く事を控えていた事をお許し下さい。初めて訪れたエッセンモーターショーの個人的な感想は、僕が今まで国内で数々のモーターショーに足を運んだイベントとはまた違った雰囲気で、間違いなく今回のタイミングで来れて良かったと思えるほどの収穫が得られたイベントでした。

普段なかなか見る事の出来ない自動車メーカーのスーパーカーから、全てにおいて手を加えられたチューニングカーまでさまざまなクルマが展示されていて、欧州車好きなら誰もが興味を抱くクルマが見つかるようなイベントであったと思います。 僕は今回の出張で一番知りたかったのが、自身が今もっているセンスや感覚がドイツのチューニング文化と比べてどのように違うのか色々な視点で会場を3日間歩いてきました。

大手チューナーのデモカーは質実剛健と呼ばれている国だけあってなのか、品もカスタムコンセプトもしっかりしていて弊社が目指しているスタイルリングをされたデモカーを数多く展示されていました。

日本のイベントはなかなか展示をしているのを見ることが出来ない一流ブランドのプロダクト展示も海外イベントならではでした。色々と工夫を凝らした車両や製品の展示方法なども非常に参考になりました。

中には、弊社製品プロダクトと同じような考え方で製品化されたものも見ることが出来ました。

今回のドイツ出張で新しくパートナーシップを結ばせて頂くような心強い企業様と多く出会うことが出来たことも大きな収穫の一つです。デュエルAGに製品を仕様変更してOEM供給して下さる企業様、サポートショップのリモデルで新しく製品の取り扱いをさせて頂く企業様などをこれから順を追ってご紹介させて頂きます。国内で未販売ブランドの製品もご用意させて頂きますのでお楽しみに!

ドイツで今流行っているというスロットカー。僕も写真の子ぐらいの年の頃、エポック社のスーパーサーキットに夢中で大会などにも出ていた事があります。日本でも最近開港した羽田国際線ターミナルに全長36mのコースが出来たとか。。。 ちなみに写真の髪が長い子は男の子だそうで、会場で実況していた綺麗なおねぇさんが女の子に間違えて会場の笑いをとってました。どこの国でも一緒ですね、きっと。

まだまだ続くドイツ出張記はVol.6まで。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

製品カタログ「Autumn」を追加。

2010年11月23日 火曜日

今年も残り一ヶ月になろうとしているこの時期に・・・やっと春先からリリースしている製品を追加した弊社製品カタログが出来上がりましたのでご紹介させて頂きます。

前回同様に自身が撮影してデザインから説明文まで全てを担当しましたので多々らしさが出てしまいお見苦しい部分もあるかと思いますが、カタログ製作のプロであってもはなかなか表現できない一貫して全てに携わってきた者が伝える表現や説明、実際にBMWミニに乗っていらっしゃる方にしか共感して頂けない製品への拘りを新たに追加した6ページにも詰め込んだ製品カタログです。一人でも多くのミニオーナー様にこのカタログを手に取って頂いて、デュエルAGが目指すカスタム文化をご理解して頂いて共感して頂けたら幸いです。

近日中にデュエルAG取扱い店舗様と今までにカタログ請求をして下さった方へ配布させて頂きますが、近くに店舗などがない!という方はHPのコンタクトホームからカタログ請求して頂けましたらご自宅へ郵送させて頂いております。是非この機会にお気軽にお問合せ下さい。

最後に、この業界に入る前から一度は足を踏み入れてみたかったヨーロッパ最大級のカスタム・チューニングの祭典「エッセンモーターショー2010」へ視察と勉強を兼ねてドイツまで行く事になりました。とにもかくにもアテントなどがいるツアーではなく、久しぶりに飛行機チケット片手に行くようなバックパッカースタイルの出張をしてきます。一週間ちょっとの限られた滞在時間の中で若かれ頃に1年間オーストラリア留学した経験を生かして、なかなか見る事の出来ない異国でローカル生活することで弊社がこれから進むべき道筋を見つけられる出張になればと思っております。来年1月からボディキットの製作を始めるR60クロスオーバーの構想も・・・。

wifiユニットを日本から持参して、ドイツからツイッターや栽培ブログを更新出来そうなのでお楽しみに!

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

続:ヘッドライトのリモデル。

2010年11月21日 日曜日

この栽培ブログで今までさまざまなスタイルのヘッドライトリモデルをご紹介させて頂きましたが、先日お客様のご要望もあり更なるフラッグシップスタイルを目指して施工をさせて頂きましたのでご紹介させて頂きます。

LED点灯位置をやみくもに色々増やすことはオリジナルテイストを崩してしまう事が多いので、点灯バランスを考えて純正でありそうなライティングポジションを光らせるのが弊社リモデルの拘りの一つです。十分色々なところが光っているじゃんって声も聞こえてきそうですが・・・一応、コレが品の良い大人カスタムの決め手であると考えてます。。。

今回新たな試みでオーナー様のご希望により光らせるところはとことん明るくするため左右ヘッドライト内だけでLEDを100個以上使用し、使うところは使ったハンドレッド仕様とでも・・・。

夕方からはLEDが鮮やかに点灯するカスタムが目を引きますが、弊社デモカー同様のインナーをカーボンシェル化することで明るい時には別の意味で圧倒的な主張が控えます。無論、ウィンカーレンズはプロジェクターに交換してデュアルプロジェクター仕様にしてディティールの完成度を更に引き上げました。

コレだけLEDを使用して明るくしても、プロジェクター化によって明るくなったウィンカーライトは視認性に全く支障なくオレンジ色に点滅します。ご希望がございましたらウィンカー点滅時はプロジェクター内のLEDを消灯する仕様を製作することも出来ますし、若干光量は落ちてしまいますがメッキが強くかかったウィンカーバルブを使用することで写真で見えるオレンジ部分を消す事も可能です。

拘るオーナー様のご希望でナンバー灯もリニューアル。純正交換タイプのLEDでは明るさの強弱(ムラ)が出てしまうので、防水仕様のLEDテープを装着してLEDの弱点でもある明るさの強弱をなくし通常のナンバー等ぐらいの明るさで均等にしました。

弊社リモデルでは今回ご紹介したとことん拘ったカスタムからライトなカスタムまで、幅広くオーナー様がご要望されるカスタムに対応させて頂いております。是非、お気軽にお問合せ下さい。

最後に、来年1月22日に富士スピードウェイで行われる第一回「EURO CLUB – SPORT MEETING」に弊社DuelL AGもデモカーなどを展示させて頂くことになりました。欧州車をメインとしたユーザー様参加型のイベントみたいですから、気になる方はブログを随時更新されているみたいなので是非チェックしてみて下さい。http://minkara.carview.co.jp/userid/882684/blog/

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう