‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

ホームページリニューアル。

2010年9月6日 月曜日

ツイッターの更新率が多く、コチラの栽培ブログの更新率が落ちてしまって大変申し訳ございません。そして本日も打ち合わせの時間が迫っていることから、業務連絡的な内容になってしまいますがお許し下さい。

ホームページのリニューアルに伴うことで、新設されたフォトアルバムサイトのURLです。

http://www.flickr.com/photos/duell_ag/

今ままで撮りました写真を、とりあえず載せた感じになってしまいましたが沢山UPしてあります。
ご興味ある方は、是非ご覧頂けましたら幸いです。

今後は、コチラのようなワンオフカスタムしたパーツ写真も加えていきたいと思います。

そして最後になりますが、弊社に新しく仲間入りしたスタッフをご紹介させて頂きます。

6月生まれなので、現在生後3ヵ月の♀パグの「Life」です。
最近は、ライフネタを中心にツイッターでつぶやいておりますが。。。 小さい頃は今しかないのでお許し頂ければ幸いです。 いつでも弊社におりますので、もしご興味ありましたらスタッフにお声掛け下さい。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

BMW MINI Trophy 2010 2th。

2010年8月24日 火曜日

今年2回目のBMW MINI Trophyが22日にETCC様のご協力のもと富士スピードウェイで無事開催されました。力足らずではございましたが主催という立場で今回もミニ専門ショップ店舗様にご協力を呼びかけさせて頂きまして、開催趣旨である「全国からカスタムされたBMW MINIの集結」という部分では自信を持って日本を代表するイベントになったのではないかと思います。沢山のMINIが晴天のFSWに集結した模様を簡単ではございますがUPしたいと思います。

今回のイベントにご参加頂きましたショップ様。 (敬称略)

・ 埼玉県    G-CLIMB

・ 埼玉県    BOND GARAGE

・ 東京都    G-ism

・ 神奈川県   エックスフォルム

・ 神奈川県   リアル・ディレクション

・ 静岡県    Pit-House

・ 静岡県    KENT GARAGE

・ 愛知県    MINI  Garden

・ 愛知県    DuelL AG performance Re:model

※ 特別協力

NEWEST様 es SELECT様 BIG FOOT 横浜店様

前回開催で頂きました貴重なご意見(パレードランの走行速度・タイムアタックの走行台数など)を参考に少々募集規模を縮小したこともあり、前回同様サーキット走行などございましたが参加された方々が事故などなく皆様が無事お帰りになられたとのことで、次回開催に繋がる真夏の第2回のイベントになったのではないかと思っております。

イベント開催のチャンスを下さったETCC様、そして今回ご協力して頂きました店舗様、そして暑い中FSWにお集まり頂きました熱きBMW MINIオーナーの皆様、本当に魅力あるイベントにして頂きまして有難うございました。

今回のパレードランが前回に比べて物足りなかったなぁ~って方は是非次回はタイムアタックにチャレンジしてFSWを全開走行して頂き、自己ベストを縮めるような攻める走りをしたい!という方はサーキット走行に慣れた方が多く走ってらっしゃるETCC様の走行枠にBMW MINI代表としてクラスアップしてより好タイムにチャレンジして頂ければ幸いです。

次回開催を目指し今回の反省点などをETCC様・ご参加頂くMINI専門ショップ様と意見交換をして、今回以上のイベント実現に向けて準備していきたいと思います。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

BMW MINI Trophy についてお知らせです。

2010年8月20日 金曜日

いよいよ今週末に迫ったBMW MINI Trophyのお知らせがございます。

※ イベントへの参加エントリーについて

受け付けていただいております協力店舗様の先日までの連休がバラバラ関係でタイムアタック枠・パレードラン共にエントリーに空き状況があり、現在も参加エントリーが入っていることもございまして受付を締め切っておりません。 ご参加をご検討されていらっしゃる方は、まだエントリーに間に合いますので是非奮ってご参加頂けましたら幸いです。

前回好評だった駆け抜けるパレード走行の枠が比較的数多く空いてます。 きっと、台数的にも気持ちよくFSWをBMW MINIだけで走る事が出来ます。 サーキット走行をされたことが無い方でも、ヘルメット無しでお気軽にサーキットを走って頂くことが可能です。

※ ETCC様より若干変更がされた最新タイムスケジュールが発表になりました。

ご参加される方は、是非一度コチラの特設サイトをご確認下さい。

http://www.etcc.jp/entry/2010/10etcc8/100822bmw_minni_trophy_p0.html

※ イベントへの参加のエントリー受理について

先回の時とは違い参加エントリーを現在も受付けている事から、先回イベントの事前にETCC様よりご自宅に郵送されてきた「参加受理票」は今回はお送りしておりません。 今回は受付された店舗様よりFSWの現地で、エントリー処理された用紙やタイム計測器などをお渡しして頂く事になります。 店舗様にはイベント前日に参加申し込みされた方の最終チェックを行って頂いて確認対応をさせて頂きます。

現在の情報では今回のイベント当日(22日)のFSW付近の天候は晴天とのことですし、10台以上の雑誌などに登場するBMW MINIのご自慢のデモカーが集結する、サーキット走行されない方でも会場にいらっしゃれば十分にご満足して頂けるイベントです。夏の思い出づくりに、お気軽にFSWへ遊びに来て下さい。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

来週末に迫ったBMW MINI Trophy。

2010年8月15日 日曜日

ブログ更新が滞っておりまして楽しみにして頂いていた方、大変申し訳ございませんでした。今回はいよいよ来週末に迫ったBMW MINI Trophyについて書かせて頂きます。このイベントはデュエルAGとしてイベントを盛り上げたい訳ではなく、あくまでカスタムされたMINIの集結というスタンスでミニのカスタム文化を盛り上げて開催していきたいと、店舗様にお声掛けをさせて頂いて今回も開催する事になりました。

今回は先回よりも走行枠に空きがございましてゆったりと走行出来そうなのです。もし走行をご検討されていらっしゃいましたら、年に一度のこの機会に国内で一番安全なサーキットとも言われている富士スピードウェイで走行されてみては如何でしょうか。

応募の詳しい詳細は、コチラをご覧下さい。

http://www.etcc.jp/entry/2010/10etcc8/100822bmw_minni_trophy.html

このイベントに合わせてR56デモカーもリニューアルをしました。

新しく発売したクーリングボンネットのVer.1.3を装着しまして、フロント周りをカーボンで統一しました。

先日までハイパーシルバーだった部分は、統一感を求めてラッピングで艶消しブラックに。

そして製品開発などあり、長らく登場していなかったR55クラブマンのデモカーが完成しました。

リアバンパーはこのようなスタイリングに変貌を遂げて、走るツーリングワゴンの風貌を漂わせています。

R55には開発からご協力させて頂いておりますパワークラフトさんから発売になる中間パイプを装着。

写真の可変ヴァルブが、排気のバイパスを換えて音量の変化が出来るという優れモノ。

これが可変ヴァルブを開閉するリモコンです。 弊社では、これからオートでヴァルブを開閉出来るようなワイヤリングシステムを考えていこうと思っております。

当然!?R55クラブマンにもクーリングボンネットのVer.1.2を装着。単に軽量だけでなく、ミニの弱点でもある熱対策にも対応したボンネットだということが、走行後に手をかざすとご確認して頂く事が出来ると思います。

その他にも・・・

新しく2種類が加わったミニマックスさんとコラボレートしたデュエルAGメーターゲージを装着。

そしてこれから色々なパーツをクオリティの高いカーボンモディファイをしていこうと考えているコチラのパーツも、さまざまな部分に早速装着しました。

ブログ更新に時間が空いてしまったので長くなってしまいましたが、今回のBMW MINI Trophyが単に走行するだけでなく、今回ご紹介しましたカスタムのような新しいご提案や製品をご覧頂ける良い機会になればとも思っております。普段から雑誌などに載っている各店舗様のデモカーが集結しますので、実際に間近でご覧頂くだけでも面白いのではないのでしょうか。

R56やR53だけでなくR55やR50などあらゆるカスタムをされたBMW MINIが集結します、是非お気軽に富士スピードウェイに来て頂いて今後のカスタムの参考にされては如何でしょうか。各店舗様のスタッフも会場にいらっしゃいますので、この機会に色々と実際聞いてみたかった事を相談されることが理想のチューニングをする近道かも知れません。。。

click it! → English Version

「MINIガーデン サーキットチャレンジVol.2」に参加。

2010年7月26日 月曜日

中部ユーロチャレンジの中で行っているミニガーデンさん主催「MINIガーデン サーキットチャレンジVol.2」に参加させて頂きました。雲一つない”夏”って感じの炎天下の中でも、沢山のオーナー様が元気にサーキットを走られていらっしゃいました。去年からお声を掛けて頂きまして参加させて頂いているのですが、回を重ねるたびに参加されている沢山のお客様が自己ベストを更新されていらして非常に観ているだけでも楽しいイベントです。

弊社もR53デモカーを走らせたのですが、DUZ社がエキマニから製作されたフルチタンストレートマフラーのあまりの音量の大きさにスパ西浦でのサーキット音量規定を超えてしまい・・・警告を頂きましてアクセルを開ける事が出来ず、R53デモカーに慣れるために流す程度の走行となってしまいました。 なにか対策を考えなければ。。。

色々な部分を変更されてリニューアル後のシェイクダウンとなったジオミックさんのR53デモカー。弊社リアディフューザーもこのタイミングで装着して頂きました。

こうやって弊社ボディキットを装着したミニが並ぶと、サーキットでの定番化!?と大きな野望へと近づいているとさえ勘違いしてしまいます。。。 このブログ内ぐらいは大変申し訳ございませんが、勘違いさせて下さい。

こちらのミニガーデンさんのデモカーには、新しくジオミックさんで発売するR56系用ロールセンターアダプターが試験装着されていました。写真をご覧頂くと判るかと思いますが、フロントキャンバー角がナント4°もついてました。是非、弊社R56デモカーにも装着したい!今から発売が待ち遠しい。。。

ミニガーデンさんのデモカー。

ミニガーデンさんのデモカーに弊社製品を多数装着して頂いているおかげで、デュエルAG製品を装着して頂いているミニも拝見する機会が増えてきました。

弊社から発送された製品がオーナー様の愛車に装着して頂いている姿で拝見出来るのは、例えようがないぐらい嬉しいですし今後の製品開発の励みになります。 これからも一人でも多くのオーナー様の”ハズせない定番”と思って頂けるブランド作りに努めて参りたいと思います。

最後になりますが、今回イベントに参加されたオーナー様にも多数「富士も参加するよ!」と温かいお言葉を頂けた弊社主催のサーキットイベント「BMW MINI Trophy 2010」。詳細はコチラに記載しておりますので、ご興味ある方はご確認を宜しくお願い致します。

http://duell.jp/blog/?p=4308

現在、弊社デモカーも急ピッチで作業を進めております。 詳細はツイッターにてリアルタイムで更新中です。

コチラは、新しくデモカーに装着するVer.1.4メーターゲージフェイスです。 現在、好評発売中!

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう