5月は一度もブログを更新しなかったよね?と鋭い指摘をされてしまいましたので、昨日に続いてブログを更新させて頂きます。R60カントリーマン用(日本名:クロスオーバー)のボディキットの製作状況は弊社フリッカーサイトに随時UPはさせて頂いておりましたが、やっとマスターモデルが出来上がりまして現在は量産型の製作に入っております。
FRP仕様だけでなくカーボンとのハイブリッドVerも発売予定のサイドステップです。前後が純正バンパーを装着している車両にも違和感なく装着出来るように主張を少し抑えた造形がR60用サイドステップのポイントです。
逆にリアバンパーは弊社R55クラブマン用リアバンパー同様に、個性的なデザインのJCWサイドステップと合わせて装着しても違和感のないデザインを意識して造形しました。R55クラブマン用と全体的なデザインは変らない様にしましたが、付属する予定の4本出しのテールエンドの大きさに合わせて下部はより拘った造形にしてみたところがR60用の特徴です。
上記が書かせて頂いた以外にもお伝えしたい拘りのポイントは山ほどありますが、それは出来上がった製品をデモカーに装着した際にご説明させて頂きたいと思います。これからR60のカスタムをご検討されている方は、是非デュエルAGボディキットを装着した実車をご覧頂けたら、弊社のこのキットに対する拘りが少しはご理解して頂けるのではないかと思います。月内には、製品を装着した実車を皆様にお披露目したいと考えております。
そしてR60用ボディキットを発売するにあたり、ちょうど4年前に製品化したR56用ボディキットをデュエルAGデモカーと共に振り返ってご説明させて頂きたいと思います。
デュエルAGとして初めてブース出展させて頂いた東京スペシャルインポートカーショー2007の写真です。この年(2007年)の3月にR56系が発売されたので国内販売から約3ヵ月後で製品化、つまり今のR60と同様で一番早いタイミングでボディキットを発表した時のものです。本当はハイパーシルバーへのオールペンをイベントまでに間に合わせる予定だったんですが・・・車両購入前から予定していたオールペン計画だったので、下地色に必要だったためアストロブラックを選びました。
イベント終了後ハイパーシルバーに塗装するまでに一ヶ月ほど時間があったので、先に細かいパーツなどをオレンジに。。。塗装をして頂いた方には奇抜だったためか再度確認をされるほどでした。今では当たり前のように塗っておりますが、この時に初めてヘッドライトのインナーを塗装するなど色々と試しました。Ver.1.1フロントバンパーのフォグ4灯が新鮮にも見えたりします。
そしてこれがハイパーシルバーへのオールペンが完了した状態です。純正フォグライトケースを外してポジションライトは内側のVer.1.1バンパーに付属しておりますフォグケースにLEDを入れて対応したスタイルです。今でもこのカラーの時の印象が一番記憶に残っているいう人も多くいらっしゃいます。意外なほどお連れ様の奥様にウケが良かったのが、このスタイルの時でした。 ※この写真はイベントの時にユーザーさんが撮ったものです。
ミニの特徴でもある可愛さを払拭するために、純正フォグケースを外したバンパーがVre.1.2です。そしてよりレーシーなスタイリングを確立するため、フロントのエクステンションスポイラーやサイドディフューザー・リアディフューザーを製品化しました。カーボン製品を多くリリースしたため、統一感を出すためにデモカーのR56もカラーを抑えたカタチでリニューアルしました。
そしてコチラがサーキットテストカーをコンセプトとした現在です。フロントバンパーはVer.1.3を装着し、クーリングボンネットとフロントサイドパネルを製品化したことで特別にクローネエディションキットをカーボンで製作し、他の部分をマッドブラックでラッピングするなどしてデモカーを三度目の大幅リニューアルをしてみました。
弊社デモカーを通じてクローネエディションの発売を開始した4年前から振り返りますと、変っているようで基本的には全く変っていない事がご理解頂けるかと思います。現在の国内外各社R56用ボディキットが発売されている中、先月の弊社ボディキット出荷台数が過去最高だったことを考えると待ち焦がれた成熟期がやってきたのか、それともユーザーの方々に少しずつ訴え続けた弊社の思いがご理解して頂け始めたのか・・・ということはR60クロスオーバー用ボディキットの成熟期が来たとしても4年後なのかな。。。
製品の発売開始が我々にとって拘りをユーザーの方々にご理解して頂く、長い長い終わりがない旅の始まりなのかも知れませんね。
随時、Flickrのサイトにも写真をアップロードしております。宜しければご覧下さい。
http://www.flickr.com/photos/duell_ag/
click it! → English Version