‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

遂にR60が入庫。

2011年1月24日 月曜日

R60 Countryman カントリーマン(日本名:Crossover クロスオーバー)が弊社に新デモカーとしてやってきました。以前ブログでご説明させて頂きましたが少しでも早期タイミングでボディキット製作に入るため、ドイツ本国へオーダーして左ハンドルという日本では異色な仕様でやってきました。

今回本国オーダーに踏み切った訳は、BMW MINI用パーツを専門で手掛けているチューニングカンパニーとして少しでも早くR60用パーツの製品開発をしたかったからであり、左ハンドルといえど開発には問題ない範囲の日本仕様に近いと思われるオプションを選んでオーダーしました。

国内のMINIディーラーさんでオーダーが始まり注目度などから先行き明るい話を耳にするミニ初のSUVでもあるR60クロスオーバーなんですが、弊社としては早速ボディキットに関して一通り手を掛けていく予定です。DuelL AGらしさを表現するためそれだけでは終わらない製品開発になるかと思います、購入をご検討されていらっしゃる方は是非お楽しみに!

春先にオープンを予定しておりますDuelL AG サポートショップのリモデル東京なのですが、色々な方々にアドバイスを頂きながら少しずつですがオープンというひとつの目標に向かって動き始めております。こちらの情報も随時ブログでご報告していきたいと思います。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

Euro Club Sport Meeting 2011。

2011年1月24日 月曜日

ドイツ車を中心としたカスタムイベント「Euro Club Sport Meeting 2011」の記念すべき第一回が富士スピードウェイで開催され、弊社もブース出展させて頂きました。1月という事で雪などの天候面を心配していたのですが、写真でもお判りになるかと思いますが1月のイベントとしてはベストコンディションのイベント日和でした。

当日は、ドイツ車を得意とする数多くのアフターパーツメーカー様やショップ様が多くブースを構えていらっしゃり、ドイツ車カスタムに興味がある方であればきっとサーキット走行をしなくても十分楽しめたイベントだったのではないかと思います。

DuelL AG R56 Cooper-S Democar

DuelL AG R55 Clubman Cooper-S Democar

外装に関して大きく変更はしておりませんが、2台共テールレンズを後期仕様に変更しました。そして、R52/R53デモカーに装着させて頂いておりますクラフトスクエア様ツーリング・コンペティションドアミラーに新しくR56/R55用モデルが加わるという事で発売前にフィッティングも兼ねて装着させて頂きました。近日中に発売開始となるかと思いますので、ご興味ある方は是非右記のURLで詳細をご確認してみて下さい。http://www.craftsquare.co.jp/top.html

これからも定期的にEuro Club Sport Meetingは開催されるとのことなので、弊社も出来る限り足を運んでイベントを盛り上げたいと思います。ご興味ある方、是非次回は会場へ足を運んでみて下さい。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

Tokyo Auto Salon。

2011年1月22日 土曜日

先日千葉の幕張メッセで行われた東京オートサロンへ、新年のご挨拶と新しいトレンドの方向性などの視察に行ってきました。毎年このイベントへ足を運ぶと思うことなのですが、会場へ足を運ぶ事の重要性を再認識させられます。以前4年ほど連続して出展する立場で会場にいた事もあったのですが最近は僕の性格上、足が棒になるほど歩いて会場を回っている方が沢山の刺激が得られているような気がします。少しこの栽培ブログでご紹介させて頂きます。

製品の展示方法なども各社拘っていて、沢山カメラに収めさせて頂きました。春にオープンする東京店の参考にしたいものもいくつか。。。

リモデルでも最近カスタムしているヘッドライトのインナーカーボン化もちらほら見受けました。どちらも型から成型する方法なので、ちょっと造り方は違いますけどね。

個人的にはクルマのバイナルよりもバイクのバイナルの方がセンスが良いものが多いような気が。。。 ステッカーを貼る面積の問題もありますから、単純に比較するのは難しいですけどね。

リモデル東京にはマスターなどを作れるようなカスタム工房を社内に設ける予定なので、是非このような魅力ある内装をMINIでトライしてみたいと思います。当然、製作するにあたり一番の重要なポイントはセンスだと思いますが。。。

見ただけで速そうなのが判ります。 弊社R56デモカーも同じようなカーボンフェイスにしているのに、見てもあまり速さを感じないのは見慣れてしまったからなのでしょうか?それとも。。。

ポルシェのボクスターベースで製作されたパナメーラかな?と思ったら・・・日産のZ33ベースだったとは恐れ入りました。こういったフェイススワップのカスタムはボディキットのマスター型を作るようなものなので、相当手が込んでいるのは用意に想像出来ます。

ウルトラマンもこのクルマに乗ってご来場して悪役の方と戦ってました。随分と造りこんであるのに、ホイールが凄く現実的に見えるのは僕だけ!? こういった現実とは離れたカスタムも将来的には手掛けてみたいです。

橋本コーポレーションさんの新作ホイールを履いて展示してあったミニガーデンさんのR60カントリーマン(日本名:クロスオーバー)。色違いの同仕様をドイツ本国へ一緒にオーダーしたはずが、弊社R60よりも2週間あまり早く届きご無理を言って車両貸出しを変わって頂きました。ちなみにR60が弊社にやってきたのが20日なので、ほんと良かったです。

クムホタイヤさんのブースに展示されたミニガーデンさんのR56デモカー。非常に良い場所に展示されていて色々な方々にご覧頂いておりました。ブースに置いて頂いていた大量の弊社製品カタログが、全てなくなってしまうとは想像もしておりませんでした。クムホさん・ミニガーデンさん、誠に有難うございました。

オートサロン史上で一つのブースで最も人を集めたのでは?というぐらいに人が集まったクムホブースの様子。 大半の方がクルマに興味がない方々だったのではないかとは思いますが。。。

集まった方々のお目当ての方は写真の韓国人俳優のリュ・シウォンさんです。人手が足りなくて急遽クルマの警備をブースでさせて頂きましたが、なかなか見れない貴重な体験をする事が出来ました。朝からブース前で出番待ちをされていらっしゃった多くのFANの方の熱意は、本当に凄かったです。

東京オートサロン2011の会場を拝見する限り、今年のアフターパーツ界は活気が数年前に戻ったような感じで面白いことが起こりそうな予感がしました。弊社も面白いことを起こす企業の一つとして頑張って今年一年を全速力で駆け抜けたいと思います。

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

謹賀新年。

2011年1月6日 木曜日

新年、明けましておめでとうございます。
本年も旧年同様にご覧頂いておりますこの栽培ブログを皆様と繋がるツールとして活用し、情報配信していきたいと考えております。今年のプロジェクトとしましては年末のブログでお伝えしましたがR60デモカーの仲間入りに加えて、春には念願だった関東地区に弊社アンテナショップのリモデル東京をオープンさせる予定です。微力な弊社には非常に難しい事にチャレンジする一年になることは容易に想像できますが、新しい事を切り開く事で新たな発見が出来ると信じて色々な方々にお力添え頂きながら先に繋がる展開をし続けていきたいと考えております。

2011年から新たに我々アフターパーツの業界ではベテランの人物が、自ら志願して弊社スタッフとして力を発揮してくれる事になりました。現在在籍しているスタッフ全員も同じですが、望んでデュエルAGスタッフの一人として力を発揮してくれる事は経営者としては非常に光栄な事で数ある自慢のひとつであります。今までの弊社にはなかった新たな分野で力を発揮してくれる頼もしい人物だと確信しておりますし、近日中に新しい魅力あるパフォーマンスを皆様にお披露目する事をお約束させて頂きます。

個人的な話になりますが、今年のおみくじは久々の大吉でした。
少しは良い事ありそうですが、書いてある内容はこれからを考えると的を得ているような・・・。

2011年は色々な場面でデュエル(ドイツ語:決闘)な一年になると思いますが、自分たちが理想とするBMW MINI専門チューナーの確立を目指してスタッフ一同AG(Army Group)として突き進んでウサギの様に飛躍出来る一年にしたいと思います。これからもデュエルAGを何卒宜しくお願い致します。

株式会社デュエルジャパン  代表取締役社長 佐藤 浩亮

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう

2010年。

2010年12月29日 水曜日

デュエル栽培をご覧の皆様へ

いつもデュエルAG公式ブログ「デュエル栽培」をご覧頂きまして誠に有難うございます。
2010年も残すところあとわずかとなり、弊社も本日で年内全ての業務を終了しました。12月に関しましてあまりブログが更新する事が出来なく誠に申し訳ございませんでした。来年こそはご覧頂いている方々にブログというリアルタイムで情報配信出来るツールをもっと有効活用していきたいと思います。

来年2011年1月には、本国ドイツよりオーダーしておりましたR60カントリーマン(日本名:クロスオーバー)を弊社デモカーとして新たに加え早々にボディキット製作に着手する予定であったり、全国各地で開催されるイベントにも積極的に足を運んで弊社が目指している世界に通用するBMW MINI専門チューニングカンパニーの確立をより具体的にしていく一年にしたいと思います。

年始業務開始は2011年1月5日(水)からとなります。
併設しておりますアンテナショップのパフォーマンスリモデルは1月6日から作業を承っております。

来年もより一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

敬具

株式会社デュエルジャパン  代表取締役社長 佐藤 浩亮

click it! → English Version

DuelL_AGをフォローしましょう